
25日は平川ワイナリーの平川さんのメイカーズディナーでした。
写真がサービス中の平川さん。
圧倒的な存在感と圧倒的な知識量~~
素晴らしい夜となりました。。
またいつかお店に来て頂けるように頑張ろう!と心に誓いました。。

お食事はワインに合わせご用意。
当日のメニューに合わせて平川さんがワインを選び、あとはこちらで微調整してメニューが出来上がりました☆
<一本釣りサワラのフュメ シトラスフレッシュと蕪のピクルス ズワイ蟹のブイヨンソース>
アンデュイシオン(ワイン)は優しい樽の香りと酸味とミネラル感のある白ワイン。フランスのシャブリをイメージされたとか。
その樽の香りにサワラのフュメを(フュメとは燻製の意味)
平川さんのワインの特徴である酸味にはカブのピクルスを。。(より酸を感じてもらう為に、実際にはもう少し厚めにスライスしたカブのピクルスに)
全体をまとめるコク旨味&ミネラル感にズワイ蟹のブイヨンソース。。

メインのお料理。
<骨付き仔羊のロースト・エストラゴンソース 時の恵み(熟成ジャガイモ>
レスプリ(赤ワイン)の果実味と香り。緻密なタンニンとやはり平川さんのワインの特徴である酸に合わせて。。。
エストラゴンソースの酸味・甘味・ハーブの風味とワインのペアリング。
三ツ星カンテサンスの<ヤギのミルクのババロア>に合わせるワインは平川さんとカンテサンスのオリジナルのワインだそうです~
いつかうちもエス小林オリジナルのワインを造ってもらいたいですね。。。
コメントをお書きください